スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一樹一草
住宅技術評論家の南雄三さんが、グルメ散歩とそのスケッチをカード型
にした 「スケッチCafe」 東京近郊編 が出版されました。
Cafeのスケッチですが、取り扱いは建築コーナーというチョット変わった
カード型スケッチです。 スケッチCafeを片手に、ふら~り街を散歩して
Cafeで一休みしたくなるスケッチ集です。

取り扱い店は
●ジュンク堂/池袋、新宿 ●紀伊国屋/本店、新宿南、大手町
●Bookfirst新宿/Bゾーン8 ●丸善/丸の内、日本橋 ●八重洲ブックセンター
●三省堂/神保町本店 ●リブロ池袋 ●南洋堂書店
著 :南 雄三 発行:建築技術 価格 900円(本体)
:atelierM5 Ki
にした 「スケッチCafe」 東京近郊編 が出版されました。
Cafeのスケッチですが、取り扱いは建築コーナーというチョット変わった
カード型スケッチです。 スケッチCafeを片手に、ふら~り街を散歩して
Cafeで一休みしたくなるスケッチ集です。

取り扱い店は
●ジュンク堂/池袋、新宿 ●紀伊国屋/本店、新宿南、大手町
●Bookfirst新宿/Bゾーン8 ●丸善/丸の内、日本橋 ●八重洲ブックセンター
●三省堂/神保町本店 ●リブロ池袋 ●南洋堂書店
著 :南 雄三 発行:建築技術 価格 900円(本体)

一樹一草
知人の旅する文筆家、伊勢華子さんの本「サンカクノニホン」が
ポプラ社から出版されました。
華子さんからこどもたちへの大切なメッセージを緩やかに伝える
写真絵本・・・。もちろん、もう子供を卒業して ン十年も経つ人が
ページをめくっても良いのです。 知ってるつもりの日本の知らな
かったことを知ることが出来る 写真絵本 です。

文・写真 伊勢華子
発行 ポプラ社 1,300円(本体) AB判
http://www.isehanaco.jp/books/sankaku.html
:atelier M5 Ki
ポプラ社から出版されました。
華子さんからこどもたちへの大切なメッセージを緩やかに伝える
写真絵本・・・。もちろん、もう子供を卒業して ン十年も経つ人が
ページをめくっても良いのです。 知ってるつもりの日本の知らな
かったことを知ることが出来る 写真絵本 です。

文・写真 伊勢華子
発行 ポプラ社 1,300円(本体) AB判
http://www.isehanaco.jp/books/sankaku.html

一樹一草
「明治期の灯台」を撮り続ける 写真家 野口毅 さんの写真展
「lighthouse」が、 神楽坂にある アユミギャラリー で開催されます。
静かにそこにあり続ける灯台・・・。その美しさに驚くはず・・・。

会期 2008年12月12日(金)~12月17日(水)
会場 「アユミギャラリー」 新宿区矢来町114 Phone 03-3269-1577
時間 11時~19時
※12日の18時30分から、オープニングパーティー
:atelierM5
「lighthouse」が、 神楽坂にある アユミギャラリー で開催されます。
静かにそこにあり続ける灯台・・・。その美しさに驚くはず・・・。

会期 2008年12月12日(金)~12月17日(水)
会場 「アユミギャラリー」 新宿区矢来町114 Phone 03-3269-1577
時間 11時~19時
※12日の18時30分から、オープニングパーティー
