2008/07/29
建築家訪問記 -東京の岸 成行さん-
千歳船橋の集合住宅

岸さんに初めて会ったのは、いつどこでだったか覚えていない。先頃、
彼が神楽坂のアユミギャラリーで建築の個展をした。その時、見に来てく
ださい・・と案内を頂いたので伺った。 彼の建築に対する姿勢が良く現れ
た展覧会だった。彼の顔をみて、ああ、貴方が岸さん・・と思い出した。
全く記憶になかったわけではない、似た人と混同していて輪郭が決定で
きなかっただけである。失礼とは思うが、いい加減な自分には珍しくもな
いことである。
岸さんは、きちんとした温厚な人柄だが堅苦しい人ではない。つまり
丁度良い按配の心地良い人なのである。計画性もあるようで、成り行き
は名前文字だけらしい。小田急線・千歳船橋にある「Uさんの家」を拝見
した。この家は、僕の知人でもある写真家・野口毅さんの写真で見てい
たが、写真は写真家の視点と思いであって、現物には遠いことがある。
RC打放しの集合住宅+オーナー邸、ドラマティックなシーンもある心地
良い建物だった。 岸さんと事務所の若い男女2人の所員が先着してい
た。オーナーのUさん御夫妻がとても楽しく温かい方で、岸さんの温厚さ
と合わせると、さぞ楽し家創りであったろうと想像された。
良質な人同士が繋がるのは必然的なことで、悪人同士も同様である。
良質と悪質が繋がるとロクなことにならない。 2人の若い所員も良質だが、
これから岸さんに学ぶ大切な事は、建築の技術などはなく、人との良質な
人間関係を構築していく岸さんの姿であろう。

作品の紹介
この地に暮らして50年になるむクライアントの3代目の住宅である。
高齢化した両親との2世帯分の住宅に賃貸住宅が併設されている。
街並と、これまでの家族の時間とこれからの時間を考え、クライント
住宅の庭には以前からのある植栽が出来る限り残され、全面道路
には新たに欅が6本植栽されている。 植栽の緑と共に町並みに一
層とけ込んでゆくこれからがまた楽しみである。 また格子状に積ま
れた塀を通して全面道路からも庭の緑の気配が感じられるように工
されている。住宅部分内部は階段アプローチが程良く抑制され吹き
抜けになっていて、光の演出と相まって劇的な空間を形成している。

岸成行さんの事務所 岸総合計画研究所 東京都文京区音羽
連絡先(PHONE):03-3942-1340