fc2ブログ

昔町百景 -第49回-

片雲の風に誘われて  -異形の旅へ-


「石造五大明王」  千葉県鴨川市天津 

300石造五大明王・鴨川市天津自性院1601
石造五大明王 / 千葉県鴨川市天津・自性院波切寺
★指定文化財


自性院は通称波切不動尊と呼ばれる真言宗の寺である。

五大明王は境内入口付近に安置されている。

五大明王とは不動明王、降三世明王、軍荼利明王、金剛夜叉明王、大威明王である。

制作時期は江戸後期頃といわれる。木造五大明王は多いが石造は稀である。
 


写真・文 宮本和義

スポンサーサイト



昔町百景 -第48回-

片雲の風に誘われて  -異形の旅へ-

「赤い庚申塔」  千葉県印西市浦部 

300赤い庚申塔2209
赤い庚申塔 / 千葉県印西市浦部


赤く塗られた庚申塔(青面金剛)は木下(きおろし)街道にある。

浦部の百庚申といわれ、街道に沿って整列している。

写真はその東端の覆屋内にあるものだが、強烈な印象を受ける。

印西、白井辺りでは病魔除けのために赤く塗る風習があるという。



写真・文  宮本和義

 

プロフィール

m5donai

Author:m5donai
アトリエM5 のブログです
画像・文章の無断転載禁止です (C)atelier M5
このブログについて

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター