2023/05/07
昔町百景 -第65回-
片雲の風に誘われて -異形の旅へ-
「 織殿 」 静岡県浜松市北区
竣工/享和元年(1801/江戸後期) ★県史跡
初生衣(うぶきぬ)神社境内にある茅葺の小さな建物。
神社には御衣(おんぞ)という神の衣を伊勢神宮に奉納する御衣祭りがある。
三河の糸を使いここで織って各所の神社を通りながら伊勢神宮に納めた。
後にこの地で織る織物は遠州織物と呼ばれるようになった。
織殿は享和元年以前は毎年建て替えられていたという。
全国的にも稀有な衣に関わる神殿である。
写真・文 宮本和義
スポンサーサイト
コメント