fc2ブログ

昔町百景 -第27回-

片雲の風に誘われて -異形の旅へ-


「北秋田」 秋田県北秋田市


北秋田市・神明社02
神明社 / 北秋田市


秋田一帯の神社には変わった力士像がいる。
社寺建築の装飾彫刻の力士像は比較的凝った社寺にある。
全国にいるが、秋田県、山形県、青森県南部が圧倒的に多い。
関東などでは邪鬼が支えていることが多く、どちらも社殿を護るという点では同じである。
力士が屋根を支えるのは、相撲は神事で奉納相撲という習慣もあるからで、
土俵上の屋根四隅に下がる房はそれぞれ色が異なり、四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)を表す。
力士が屋根を支える事は、四神が建物を守るということになろう。
彩色、素木様々だが傑作も多くい。
北秋田のそれは凄みがあった、秋田市の神明宮のそれは楽しさがあった。
大工の個性、技量の彫刻展を見るようである。
野は休館日のない美術館である。

秋田市・神明宮03
秋田市 / 神明宮



写真・文 宮本和義
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

m5donai

Author:m5donai
アトリエM5 のブログです
画像・文章の無断転載禁止です (C)atelier M5
このブログについて

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター